顎(あご)ニキビができる原因とは?予防方法や治療法を紹介
目次
顎(あご)や口周りは、マスクを外したとき注目されやすい部位です。また、無意識のうちに触ってしまう部位でもあり、刺激からニキビを繰り返しやすいといわれています。
本記事は顎ニキビに悩む人へ向けて、「顎ニキビの種類」や「顎ニキビができる原因」、「顎ニキビの対処法」などを解説します。
この記事は肌の悩み解決のきっかけになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
【この記事でわかること】
● そもそも顎(あご)にできるニキビの種類は?
● 顎(あご)にニキビができやすい原因
● 顎(あご)にできるニキビの予防方法
そもそも顎(あご)にできるニキビの種類は?
ニキビは肌代謝(ターンオーバー)の乱れによる毛穴入り口の閉塞、それに伴って毛穴の中でアクネ菌が増殖して起こります。
ニキビは、段階に応じて以下の種類に分けられます。
- 白ニキビ
- 赤ニキビ
- しこりを伴うニキビ
それぞれ特徴を見ていきましょう。
白ニキビ
『白ニキビ』は、一般的にニキビの初期段階です。毛穴に皮脂が詰まっている状態で、外見は白っぽく見えます。炎症は起きておらず、痛みや腫れなどの症状はほとんどありません。
また、白ニキビが空気により酸化して黒く見える状態を『黒ニキビ』といいます。これも炎症は起こっていません。
刺激により症状の悪化や、炎症のおそれがあるので触って潰さないように注意が必要です。
※参考1:ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科タカミクリニック
※参考2:ニキビの種類と症状・対処法|千里皮膚科
赤ニキビ
『白ニキビ』や『黒ニキビ』が炎症してニキビが赤くなっている状態を『赤ニキビ』と呼びます。皮膚は腫れ上がり、痛みやかゆみなどの症状を伴う点が特徴です。
外見上も「ニキビがある」とわかりやすくなり、過剰に気にして触ることでさらに悪化します。この場合、ニキビ跡が残りやすくなるため、セルフケアに頼らず専門の医療機関を受診しましょう。
※参考1:ニキビの場所別・症状別・タイプ別の原因と予防、あなたはどれに当てはまる?|美容皮膚科タカミクリニック
※参考2:ニキビの種類と症状・対処法|千里皮膚科
しこりを伴うニキビ
赤ニキビが進行すると、しこりとなり触ると硬さを感じる『しこりニキビ』に進行します。これは、皮膚の下に膿や血腫が溜まっている状態です。
炎症や腫れが引いたあとも、シミやクレーターが残る可能性が高まります。
また、この状態は『粉瘤』と間違われることがあります。粉瘤は、皮膚の内側にできた袋状の構造に、老廃物が溜まった状態です。「10cm以上のしこりとなっている」や「悪臭のある内容物が出る」などの場合は、ニキビではなく粉瘤の可能性があります。
※参考1:しこりのあるニキビの原因・対処症とは?粉瘤との違いも解説|クリニックフォア
※参考2:痛いニキビはどう治す?原因や治療方法を解説|はなふさ皮膚科
※参考3:粉瘤とニキビの違いについて専門医が徹底解説|ふるばし形成外科
顎(あご)にニキビができやすい原因
ここからは、顎にニキビができやすい原因を見ていきましょう。
- ストレス
- ホルモンバランスの乱れ
- カミソリなどによる外的刺激
- 皮脂の過剰分泌や乾燥
順番に解説していきます。
ストレス
ストレスは、自律神経を乱して肌環境の悪化につながるので注意が必要です。自律神経には『交感神経』と『副交感神経』の2種類があります。
交感神経は体の動きを活発にする働き、副交感神経は体を休める働きがあり、これらは相反する作用を持ちながら、体のバランスを保っています。ストレスを受けるとこれらのバランスが崩れて、皮脂や老廃物の毛穴詰まりの原因になります。
また、ストレスによる暴飲暴食、生活習慣の乱れも肌環境を悪化させるきっかけになるため注意が必要です。
※参考1:物理的ストレッサー(物理ストレス因子)|ニキビ研究所
※参考2:ストレスでニキビができるって本当?肌との関係や改善方法について|渋谷美容外科クリニック
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは、肌環境を悪化させてニキビの原因となるので注意が必要です。
人の体はストレスを感じるとコルチゾールや、アンドロゲンの分泌量が増加します。このホルモンは皮脂の分泌量を増やす効果があり、毛穴詰まりやアクネ菌の増殖、結果としてニキビの原因となります。
また、女性の場合は生理や妊娠によりプロゲステロンやエストロゲンのバランスが崩れることも肌環境悪化につながるため注意が必要です。
※参考1:急にできやすい口周りのニキビの原因と対策、美容皮膚科での治し方|美容皮膚科タカミクリニック
※参考2:第26回 ストレスと皮膚症状について ?ストレスはニキビ、シミ、タルミ、乾燥肌を促進する!?|青山ヒフ科クリニック
カミソリなどによる外的刺激
カミソリなどの過度な外的刺激は、肌表面の角質層を傷つけて、肌のバリア機能を低下させる原因になります。
バリア機能が低下した肌は、細菌の増殖やターンオーバーが乱れやすく、ニキビの発生につながります。
カミソリの使用時は、過度な刺激を与えないように軽い力でシェービングしたり、同じ部位を何度も剃ったりしないように注意しましょう。
※参考1:ひげ剃りでニキビができる?原因や対策を紹介します|はなふさ皮膚科
※参考2:【医師監修】その赤み・ブツブツは髭剃りの肌荒れかも・・・原因・対策・治し方を解説|ヘルスケアニュースラボ
皮脂の過剰分泌や乾燥
皮脂の過剰分泌は毛穴詰まり、アクネ菌の増殖からニキビの原因となります。
皮脂の過剰分泌の原因は前述したホルモンバランスの乱れ、ストレスや食生活、睡眠などによる生活習慣の乱れから起こります。
また、肌の乾燥にも注意が必要です。乾燥した肌はターンオーバー(肌代謝)を乱すきっかけとなり、肌環境を悪化させます。
代謝が滞ると毛穴が狭まり、皮脂の排出を妨げるため、アクネ菌を増殖させニキビの原因となります。
※参考1:皮脂の過剰分泌がニキビの原因に!皮脂の分泌バランスを整える方法|KMクリニック
※参考2:乾燥肌でもニキビができる?ニキビの原因や押さえておきたいポイントについて|持田ヘルスケア株式会社
※参考3:【医師監修】乾燥肌でもニキビはできる? ”乾燥肌ニキビ”の原因と対処法|健栄製薬
顎(あご)にできるニキビの予防方法
ここでは、顎にできるニキビの予防方法を4つ解説していきます。
- 洗顔とスキンケアの方法を見直す
- 生活習慣を整える
- フェイシャルエステの施術を受ける
- 早期に治したい場合は専門の医療機関を受診する
それぞれ見ていきましょう。
洗顔とスキンケアの方法を見直す
過度な洗顔は、必要な皮脂まで落とし肌トラブルの原因になります。洗顔時は、ゴシゴシ洗わずきめ細かい泡でやさしく洗い、ぬるま湯で丁寧にすすぎましょう。
なお、前述した通り顎は乾燥しやすい部位であるため、洗顔後はすぐに油分が少なく低刺激な化粧品で保湿しましょう。
また、すでにニキビがある場合は潰したり、過度な刺激を与えたりすると炎症が広がり症状が悪化するおそれがあります。
すぐに対処したい場合は、専門の医療機関を受診しましょう。
※参考1:【医師監修】あごにニキビができやすい原因は?手軽にできる対処法を紹介|健栄製薬
※参考2:顎(あご)にニキビができやすいのはなぜ?原因と予防対|医肌研究所
※参考3:【医師監修】ニキビができたらどうする?セルフケアと治療の違いを学ぶ|プロアクティブ
生活習慣を整える
食事、睡眠などの生活習慣も重要です。脂質の多い食材は避けて、以下のような栄養素が含まれる食材を摂取しましょう。
- タンパク質
- 必須脂肪酸
- 食物繊維
- ビタミン類
※一例
栄養素は、適量を摂取することが重要です。
また、睡眠は肌代謝を促す成長ホルモンの関係から、最低でも3〜4時間を取る必要があります。なぜなら、成長ホルモンの分泌が高まる時間といわれているからです。
※参考1:【医師監修】ニキビに効く食べ物は?おすすめの食材を紹介|健栄製薬
※参考2:睡眠|医療法人社団小白川至誠堂病院
フェイシャルエステの施術を受ける
一人で対応するのが不安なら、フェイシャルエステを利用する方法もあります。フェイシャルエステとは、顔を中心に行うエステです。
Doctor.Hは、高圧エアジェットによる有効成分の導入や、無針水光ジェットによる安全に配慮した施術が特徴です。事前のカウンセリングや、提携しているクリニックによるオンライン診療など、初めての方でも安心して施術が受けられます。
Doctor.Hで施術を受ける |
早期に治したい場合は専門の医療機関を受診する
すでにニキビがあり、早めに対処したい場合は専門の医療機関を受診しましょう。
早期ならセルフケアで対応できるケースもありますが、炎症を伴う赤ニキビや、しこりのあるニキビは重症化して、クレーターやシミになるおそれがあります。
ニキビを治すためには、初期段階での適切な対応が重要です。皮膚科や美容皮膚科など受診して症状に合った対応をしましょう。
※参考:ニキビは病院に行くべきか?治すなら皮膚科と美容皮膚科どちらがおすすめ?|美容皮膚科タカミクリニック
顎(あご)にできるニキビの主な治療法
ここからは、ニキビの主な治療法を見ていきましょう。
- 内服薬・外用薬
- イオン導入
- ケミカルピーリング
- ニキビ注射・圧出
- LED治療
それぞれ詳しく解説します。
内服薬・外用薬
ニキビの治療には、内服薬や外用薬を使用する方法があります。原因菌に対しては、抗生物質や毛穴詰まりを取り除く外用薬などが挙げられます。
これらの薬は、医師が症状を見ながら適正な量を処方しています。そのため、指示された用法・用量を守り使用することが重要です。
※参考1:Q.ニキビの内服薬ってどうなんですか?|今井皮フ形成外科クリニック
イオン導入
イオン導入は、微弱な電流を肌に流すことで美肌成分を肌に浸透しやすくし、化粧品の効果を高める方法です。主に、ニキビ予防に効果があるといわれています。
料金は1回5,000〜15,000円ほどであり、施術時間は一般的に10〜15分程度です。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは肌に薬剤を塗布して古くなった角質を除去する治療です。肌のターンオーバーを活性化して、肌を健康な状態にする効果があります。
料金は施術回数やほかの施術との併用の状況で異なります。5,000〜50,000円前後で、施術時間は40分〜1時間ほどです。
※参考1:ケミカルピーリングとは?|日本皮膚科学会
※参考2:ケミカルピーリング|城本クリニック
ニキビ注射・圧出
ニキビ注射は、炎症部分に直接薬剤を注射して炎症を抑え、悪化を抑える治療です。
少量のニキビであっても施術可能で、施術時間も短い点が特徴です。料金は一般的に、3,000〜10,000円程度です。
ニキビ圧出は、ニキビに穴を開けて専用の器具でニキビの膿や皮脂を取り除く方法です。料金は3,000〜10,000円程度で、同様に比較的短時間で施術できます。
※参考1:ニキビ圧出・ニキビ注射|美容皮膚科タカミクリニック
※参考2:ニキビ撃退注射|品川ニキビクリニック
※参考3:ご予算に応じて 治療計画が立てられるタカミクリニック式ニキビ治療|美容皮膚科タカミクリニック
LED治療
LED治療は、発光ダイオードにより肌の細胞を活性化させ、シミやしわ、ニキビなどの肌トラブルを改善させる治療です。
光を当てるだけの施術であるため、痛みや腫れなどの副作用はありません。料金は一般的に5,000円前後で、施術時間は10〜20分程度です。
※参考:LED治療|桜川よしえクリニック
顎(あご)のニキビに関するよくある質問
最後に、顎ニキビに関するよくある質問を紹介します。
- 顎(あご)にだけ急にニキビが多くできる理由は?
- 顎(あご)のニキビとマスクは関係ある?
- 顎(あご)のニキビの原因は内臓が関係しているって本当?
上記3点について順番に回答していきます。
顎(あご)にだけ急にニキビが多くできる理由は?
顎は皮脂を分泌する皮脂腺が多い部位です。一方で、汗腺が少なく乾燥しやすい部位でもあります。
乾燥をカバーするためより多くの皮脂が分泌され、毛穴を詰まらせるきっかけとなります。
また、髭そりによる刺激や、マスク、マフラーなどで刺激を受けやすく傷ついた皮膚から雑菌が侵入するケースもあるため注意しましょう。
※参考1:繰り返す「顎ニキビ」!その原因と対策、美容皮膚科での治し方とは|美容皮膚科タカミクリニック
※参考2:顎(あご)にニキビができやすいのはなぜ?原因と予防対策|医肌研究所
顎(あご)のニキビとマスクは関係ある?
マスク着用とニキビは、少なからず関連があるといわれています。原因はマスク着用によるムレや乾燥、摩擦などです。
マスク着用によるムレは、高温・多湿な環境を作りアクネ菌を増殖させます。吐いた息に含まれる水分は、マスクを外したとき肌の水分と同時に蒸発し、乾燥の原因にもなります。
また、摩擦による刺激は角質を削り肌のバリア機能を低下させます。これらは全て、肌トラブルやニキビにつながる要因のため、マスクの着用には注意が必要です。
※参考1:マスクで肌あれ・ニキビが急増中!? 原因や予防・対策法をチェック|医肌研究所
※参考3:【医師監修】マスクで乾燥肌が悪化するのはなぜ?おすすめスキンケア方法を紹介|健栄製薬
顎(あご)のニキビの原因は内臓が関係しているって本当?
内臓とニキビは、少なからず関連があります。例えば、皮脂の分泌を増加させるアンドロゲンは副腎から分泌されます。
また、胃腸機能が低下すると老廃物が体内に蓄積して、肌環境が乱れる原因になるといわれています。ニキビを改善するには体内環境にも目を向ける必要があるでしょう。
※参考1:顎(あご)ニキビの原因は胃腸に?改善に向けた対策5つ|摩耶堂製薬
※参考2:第26回 ストレスと皮膚症状について ?ストレスはニキビ、シミ、タルミ、乾燥肌を促進する!?|青山ヒフ科クリニック
顎(あご)ニキビの原因を把握して適切な予防策を実施しよう
本記事では、主に以下の3点を解説しました。
- そもそも顎(あご)にできるニキビの種類
- 顎(あご)にニキビができやすい原因
- 顎(あご)にできるニキビの予防方法
ニキビは初期ならセルフケアでも対応できますが、進行したときに間違ったケアをすると、シミやクレーターの原因になります。
正しい対応方法を学び、不安がある場合は専用のクリニックや、本記事で紹介したサロンなどでプロに対応を任せましょう。
Doctor.H by Mico stellaは無針水光ジェットによる施術を行っており、肌を傷つけず安心して施術を受けていただけるサロンです。
当社の代表は、かねてより医療・介護事業に従事しており、特許技術を保有している医療関係者や各分野の専門家とのお取組みがございました。その中で、現代人の多くが抱える肌や頭皮のお悩みをエステの力で解決したいという一心で開業に至りました。
この世からお肌のお悩みを一つでも無くし、本来あるべき美しく健康的な肌を取り戻します。