Docter.H by Mico stella

コラム

COLUMN

口周りが乾燥しやすい原因とは?カサカサ肌の改善方法も解説

2023.11.24
美肌

本記事は、乾燥に関して悩んでいる人に対して口周りが乾燥しやすい原因を紹介します。

口周りは湿っているイメージがありますが、実は皮膚が薄く顔の中でも乾燥しやすい部位です。放置してしまうと、乾燥がひどくなるおそれがあるので日頃の対策が重要となります。

この記事では、口周りを含め肌の悩みを解決できる対策も解説しているので、ぜひ最後までお付き合いください。

【この記事でわかること】

● 口周りが乾燥しやすい原因

● 口周りのカサカサ肌を改善する方法5選

● 口周りの乾燥におすすめできる3つの成分

口周りが乾燥しやすい原因

まずは、口周りが乾燥しやすい原因から見ていきましょう。

  • 皮膚が薄い
  • 摩擦などの外的刺激を受けやすい
  • マスクの着脱などで温度・湿度が変化しやすい
  • スキンケアが疎かになりがち

それぞれ詳しく解説します。

皮膚が薄い

口周りは他の部位に比べて皮膚が薄くなっています。汗腺、皮脂腺も少なく水分が蓄えにくい構造になっているのが特徴です。

乾燥しやすく、肌代謝(ターンオーバー)が乱れやすいため、肌トラブルの原因となります。

※参考1:口周りの乾燥対策|カサつき、肌荒れ…肌トラブルを予防するには?|メディプラス

※参考2:​​口周りが乾燥する原因と対策5選!口の周りの粉吹きにお悩みの方は必見|ドクターシーラボ

摩擦などの外的刺激を受けやすい

口周りは食事、歯磨き、マスクの着脱など顔の中でも刺激を受けやすい部位です。外的刺激による摩擦は皮膚にダメージを与えてバリア機能を低下させます。

バリア機能は文字通り、肌を乾燥、紫外線、雑菌などから守る機能です。バリア機能が低下することで、乾燥などの肌トラブルの原因となります。

※参考1:口周りの乾燥に要注意!気になる原因と6つの対策のポイント|肌育研究所

※参考2:肌荒れの主な原因は「バリア機能の低下」。肌荒れケア方法をチェックしよう|大塚製薬

マスクの着脱などで温度・湿度が変化しやすい

マスク着用時、吐息により口周りは高温・多湿な状態です。一見うるおいがあるようですが、マスクを外したときに肌の水分と一緒にマスク内の水分は蒸発します。

これにより肌の水分も失われるため、口周りは乾燥しやすくなっています。

※参考1:口周りの乾燥に要注意!気になる原因と6つの対策のポイント|肌育研究所

※参考2:マスクによる肌トラブルにマスキュア|小林製薬株式会社

スキンケアが疎かになりがち

鼻下や口元は化粧水や保湿クリームを塗りにくく、スキンケアが疎かになりやすい部分です。

口周りは皮膚の薄さや外的刺激の多さから乾燥しやすく、顔の中でもケアが重要な部位です。乾燥による肌トラブルを起こさないためにも、こまめにケアしましょう。

※参考1:​​口周りが乾燥する原因と対策5選!口の周りの粉吹きにお悩みの方は必見|ドクターシーラボ

※参考2:口周りの乾燥対策|カサつき、肌荒れ…肌トラブルを予防するには?|メディプラス

口周りのカサカサ肌を改善する方法5選

では、口周りの乾燥を改善する方法を見ていきましょう。今回紹介する方法は以下の4つです。

  • 摩擦を避けてやさしく洗顔する
  • スキンケアはクリームなどを使用する
  • 洗顔の方法を見直す
  • 肌にやさしいマスクを使用する
  • フェイシャルエステで保湿ケアする

それぞれ解説していきます。

摩擦を避けてやさしく洗顔する

過度な洗顔による摩擦は肌を傷つける原因になります。洗顔時はしっかり泡を立てて、こすらず泡で円を描くようにやさしく洗いましょう。

また、熱すぎるお湯は必要な皮脂を洗い流し、肌の負担へつながります。洗い流すときはぬるま湯ですすぎ、洗い残しがないように注意しましょう。

また、過度な刺激を避けるためには洗顔料の選択も重要です。洗浄力が強いものは避けて、弱酸性などの低刺激、かつ保湿成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。

※参考1: 乾燥肌の洗顔方法や洗顔料を選ぶときのポイントについて|KOSE

※参考2:乾燥肌の洗顔方法と洗顔料の選び方|うるおいをキープするには?|メディプラス

スキンケアはクリームなどを使用する

スキンケア時はクリームなどの保湿アイテムを使いましょう。

保湿クリームは油分が多く含まれており、うるおいが長く保たれます。また、水分と油分のバランスが良い乳液なども効果的です。

保湿のタイミングは、洗顔後、入浴後がベストです。他のタイミングで使用すると、皮脂が失われて乾燥しやすい傾向にあります。

化粧水を使用して水分補給を行い、クリームや乳液などで保湿しましょう。

※参考1:【皮膚科医監修】顔用の保湿クリームおすすめ10選!敏感肌や乾燥肌など悩み別に選び方を解説|yourselect

※参考2:正しい保湿とは?肌の保湿力が低下する原因と対処法|医肌研究所

洗顔の方法を見直す

口周りの乾燥が目立つ際は、誤った洗顔方法が原因である可能性もあります。

主に、以下のような方法はなるべく避けたほうが良いでしょう。

  • すすぎ残しがある
  • 何度も洗顔している
  • 洗顔料をまったく使用していない
  • ゴシゴシと洗っている

上記のように、肌を傷つけるおそれがある方法は望ましくありません。乾燥は、肌のバリア機能を低下させ、結果としてニキビの原因となるため注意が必要です。

※参考1:​​洗顔が肌あれの原因になる?洗顔時のNG行動と正しい洗顔方法|持田ヘルスケア株式会社

※参考2:​​繰り返すおでこのニキビの原因は?跡を残さずきれいに治す方法は|美容皮膚科タカミクリニック

※参考3:​​敏感肌が原因!?ニキビは洗顔⽅法を⾒直すべき!|肌育成研究所

肌にやさしいマスクを使用する

マスクは摩擦により肌へダメージを与えて、口周りが乾燥する原因となります。

特に、肌触りが硬い『不織布マスク』や、抗菌薬を使っているマスクには注意が必要です。

肌が敏感な場合は、マスクによってアレルギーが引き起こされるケースがあります。マスクを選ぶ際は、綿のやわらかいマスクや、通気性の良いポリウレタンやシルクマスクを選択しましょう。

※参考1:敏感肌でも肌あれしない?肌にやさしいマスクの選び方|肌育研究所

※参考2:​​保湿ができるマスクとは?乾燥しにくいマスクの選び方や乾燥対策をご紹介!|ハピネスデリカット

フェイシャルエステで保湿ケアする

フェイシャルエステとは、顔中心に行う施術を指します。乾燥やシミ、シワなどに有効であり、個人の状況に応じて施術されます。

Doctor.Hのフェイシャルケアは、高圧エアジェットによる施術によって角質層まで栄養素を浸透させます。肌に水分を与えるので、保湿ケアとして有効です。

初めての方でも安心できるカウンセリングも、お客様に寄り添いながら実施しているので、ぜひ一度ご相談ください。

Doctor.Hのフェイシャルケアを受診する

口周りの乾燥におすすめできる3つの成分

口周りを乾燥させないためには、保湿成分を効率的に使用する必要があります。最低限押さえておきたい、3つの重要成分を解説します。

  • アミノ酸
  • グリチルリチン酸2K
  • セラミド

それぞれ見ていきましょう。

アミノ酸

アミノ酸は、保湿に重要な『天然保湿因子(NMF)』を構成する成分です。​​天然保湿因子は角質細胞の中で水分を保ち、肌にうるおいを与える成分です。

アミノ酸はタンパク質の一種であり、主に以下のような食材で摂取できます。

  • ささみ
  • 赤身肉
  • マグロ
  • カツオ など

※参考1:​​アミノ酸のチカラ|第一三共ヘルスケア株式会社

※参考2:​​肌とアミノ酸の関係|第一三共ヘルスケア株式会社

※参考3:アミノ酸とは?期待できる効果や食品、摂取する上でのポイントも解説|株式会社ロッテ

口周りを乾燥させないために、アミノ酸を含む食品を適切な量だけ摂取しましょう。

グリチルリチン酸2K

グリチルリチン酸2Kは、抗炎症や抗アレルギー、皮膚への刺激緩和などの作用を持つ成分です。スキンケアではニキビへの効果が期待されており、炎症を伴う肌トラブルに有効とされています。

また、肌の代謝(ターンオーバー)を促進するため、バリア機能を高めて乾燥対策にも有効です。

グリチルリチン酸2Kは、化粧水などの化粧品類に配合されています。乾燥や肌のトラブルが気になる人は、成分をしっかりとチェックしましょう。

※参考1:​​グリチルリチン酸2kとは?効果効能・副作用を解説|ベアAGAクリニック

※参考2:グリチルリチン酸配合コスメ|相澤皮膚科クリニック

セラミド

セラミドは、細胞間脂質を構成する成分です。水分をつなぎとめる保湿機能や、肌内部の水分蒸散を防ぎ外部刺激から守るバリア機能を担っています。

セラミドは、加齢により減少するといわれています。主に、以下のような食材などに多く含まれているので、積極的に摂取しましょう。

  • ​​こんにゃく
  • 米類
  • 麦類
  • 豆類
  • キノコ類 など

体内で生成を促すためには、タンパク質やビタミン類、脂肪酸なども重要です。

※参考1:「セラミド」とは?肌の保湿に欠かせない潤い成分|大塚製薬

※参考2:​​セラミドを含む食べ物とは|効果・セラミドが減る原因も解説|NOVUSビュティークリニック

口周りの乾燥に関するよくある質問

最後に、口周りの乾燥に関するよくある質問を紹介します。

  • 口周りの乾燥と黒ずみには関係がある?
  • 口呼吸をしていると口周りが乾燥するって本当?
  • メイク後に口周りが乾燥しているときの対策は?

それぞれ回答していきます。

口周りの乾燥と黒ずみには関係がある?

肌の黒ずみは皮膚のメラニン色素が沈着することで起こります。乾燥や摩擦は軽い炎症を起こしてメラニン色素を過剰分泌する原因となります。

色素沈着は肌の新陳代謝(ターンオーバー)によって予防されますが、乾燥や摩擦、紫外線などは肌にダメージを与えて新陳代謝を乱すリスクがあります。

※参考1:唇のふちが黒ずむ原因とは?対策方法や治し方を解説|はなふさ皮膚科

※参考2:​​【医師監修】肌の黒ずみは乾燥肌が原因?色素沈着のメカニズムや予防策について解説|健栄製薬

口呼吸をしていると口周りが乾燥するって本当?

口呼吸で乾燥しやすいのは、主に口腔内(口の中)です。睡眠時などの長時間の口呼吸は睡眠の質の低下、乾燥による細菌の繁殖、歯並びの悪化などのデメリットがあります。

また、マスク着用時は呼吸のしやすさやマスク内にこもった熱が逃がしやすくなるため、口呼吸になりがちです。健康上のリスクがあるので、なるべく鼻呼吸を意識しましょう。

※参考1:マスクは「口呼吸」にご用心!かぜなどの感染症にかかりやすくなるかも!?|大正製薬

※参考2:​​乾燥する季節 口呼吸への注意と対策|サワイ製薬

メイク後に口周りが乾燥しているときの対策は?

朝にどれだけ気をつけても、日中に乾燥してしまうこともあるでしょう。そんなときはバームや、スティックタイプの保湿アイテムで対策しましょう。

指先に少量だけとって気になる部位にトントンと馴染ませればOKです。スティックタイプのアイテムはリップクリームのように気軽に使えるので便利です。

※参考:化粧後の乾燥が気になる方に!8つの対策法とおすすめアイテムをご紹介♪|リライフクラブ

口周りの乾燥の原因を知って粉吹きや皮むけを改善しよう

本記事では以下の3点について解説しました。

  • 口周りが乾燥しやすい原因
  • 口周りのカサカサ肌を改善する方法5選
  • 口周りの乾燥におすすめできる3つの成分

口周りはマスクの着用や、皮膚の薄さから乾燥しやすい部位です。正しいケアを怠ると、肌トラブルの原因となるので注意しましょう。

セルフケアで対応するのが不安な場合は、エステなどを利用し、症状が改善されない場合は専門の医療機関を受診することを推奨します。

Doctor.H by Mico stella

Doctor.H by Mico stellaは無針水光ジェットによる施術を行っており、肌を傷つけず安心して施術を受けていただけるサロンです。
当社の代表は、かねてより医療・介護事業に従事しており、特許技術を保有している医療関係者や各分野の専門家とのお取組みがございました。その中で、現代人の多くが抱える肌や頭皮のお悩みをエステの力で解決したいという一心で開業に至りました。
この世からお肌のお悩みを一つでも無くし、本来あるべき美しく健康的な肌を取り戻します。

LINE/WEBから予約

RESERVATION