Docter.H by Mico stella

コラム

COLUMN

唇がカサカサと乾燥する原因は?NG行為や対策も徹底解説

2023.12.29
美肌

この記事では、唇がカサカサと乾燥する原因を解説していきます。

唇は顔の中でも印象に残りやすい部位です。気になりがちな部位であるため、クセで唇をかんだり触ったりしてしまう人も少なくありません。

この記事は、唇が乾燥したときに起こる症状や乾燥が進んでしまうNG行動なども解説します。明日から実践できる具体的な対策も紹介するので、唇の乾燥でお悩みの人はぜひ最後までご覧ください。

【この記事でわかること】

● 唇がカサカサと乾燥して荒れる主な原因

● 唇がカサカサと乾燥したときに生じる症状

● 唇がカサカサと乾燥させてしまうNG行為

● 唇の乾燥や荒れを防ぐ対策

唇がカサカサと乾燥しやすいのはなぜ?

唇はほかの部位に比べて皮膚が薄く汗腺、皮脂腺がほとんどありません。

保湿成分である自然保湿因子(NMF)が少なく、本来のバリア機能が低くなっています。バリア機能とは、「角質層」と呼ばれる皮膚が担う肌を守るための働きの1つです。雑菌や紫外線、乾燥など、あらゆるトラブルから肌を守っています。

唇はバリア機能が低いため、水分も蒸発しやすく乾燥しやすい傾向があります。

※参考1:唇の乾燥対策!乾燥する原因とリップケアの方法を紹介|ユースキン製薬

※参考2:​​天然保湿因子 [natural moisturizing factor]|ライブラリー

※参考3:肌荒れの主な原因は「バリア機能の低下」|大塚製薬

唇がカサカサと乾燥・荒れる主な原因

唇が乾燥する原因として、主に以下の5つが考えられます。

  • 内臓の不調
  • マスクの着脱
  • 紫外線
  • ホルモンバランスの乱れ
  • ストレス

それぞれ見ていきましょう。

内臓の不調

「皮膚は内臓の鏡」といわれるほど、内臓と密接に関わっています。例えば、肝臓の疾患では皮膚が黄色くなる「黄疸」や「かゆみ」が出ることがあります。

糖尿病では、高血糖からくる脱水で肌が乾燥するケースもあります。

特に、肌との関連性が高い臓器が胃腸です。胃腸の調子が悪いと栄養の吸収が滞り、肌にも栄養が行き届きません。

その結果、肌代謝(ターンオーバー)が滞り、肌トラブルにつながります。

※参考1:糖尿病による皮膚の症状について|板谷内科

※参考2:皮膚は内臓の鏡|総合南東北病院

※参考3:美肌づくりは胃腸から|大正製薬

マスクの着脱

マスクは着用時に「うるおいがある」と感じますが、唇の乾燥の原因です。

着用時は蒸れていますが、外したときにマスク内の水分は一気に蒸発します。そのときに肌表面の水分も蒸発してしまい、乾燥につながります。

また、マスクで摩擦が起こるのも唇が肌荒れする原因の1つです。特に着脱のときに擦れやすいので注意が必要です。

※参考1:マスクで肌荒れしてしまう原因と5つの対策|大塚製薬

※参考2:​​唇の乾燥とサヨナラ!乾燥、荒れの原因と正しいリップケア方法|再春館製薬

紫外線

紫外線にはUV-A、UV-Bの2種類があり、肌に以下のような肌トラブルを与えます。

  • しわ
  • たるみ
  • 日焼け
  • シミ
  • ニキビ

特に、唇は皮脂腺が少ない部位です。自然保湿因子(NMF)が少なく、バリア機能が低下しやすいため紫外線によるトラブルも起こりやすいといえます。

※参考1:​​日焼けによるシミ対策!紫外線が肌に与える影響を詳しく解説|巣鴨千石皮ふ科

※参考2:​​天然保湿因子 [natural moisturizing factor]|ライブラリー

ホルモンバランスの乱れ

睡眠不足、ストレス、体調不良などをきっかけとするホルモンバランスの乱れは肌トラブルにつながります。

例えば、睡眠不足による「成長ホルモン」の不足はターンオーバー(肌代謝)を狂わせて、肌荒れの原因となります。

女性ホルモンである「エストロゲン」も、セラミドに関連しているため注意が必要です。

セラミドは角質間の水分を保持する「保湿機能」と、肌内部の水分の蒸発を防ぐ「バリア機能」を担っており、減少することで乾燥につながります。

ホルモンバランスの乱れとなる、生活習慣の乱れには注意しましょう。

※参考1:​​肌荒れの改善策3 睡眠と肌荒れの関係|エスエス製薬

※参考2:乾燥肌とセラミドの関係性は?|大正製薬

※参考3:セラミド減少の理由はズバリ!「老化」|大正製薬

ストレス

ストレスも、自律神経に関連して肌環境を悪化させる原因です。

自律神経は、交感神経と副交感神経に分かれています。体のさまざまなバランスを保つ役割があり、自律神経の乱れは間接的に肌トラブルを起こす原因となるため注意が必要です。

例えば、血流不足による体温低下はバリア機能も低下させ、肌トラブルの原因となります。

また、自律神経は胃腸の動きにも関与しています。ストレスによる自律神経の乱れは、胃腸に関連して栄養吸収を妨げます。栄養不足は肌代謝(ターンオーバー)の乱れとなり、結果的に肌トラブルにつながるでしょう。

※参考1:口周り・唇付近にできるニキビの原因と対策について|アクネクリニック

※参考2:​​【医師監修】ストレスによって肌荒れが起きやすい場所・治し方を紹介|健栄製薬

唇がカサカサと乾燥したときに生じる症状

ここでは、唇が乾燥したときの主な症状を見ていきましょう。

  • ただれ
  • ひび割れ
  • 口唇炎
  • 口角炎

それぞれ解説していきます。

ただれ

ごくまれですが、唇の乾燥によってただれが起こることがあります。

また、水疱やかさぶたが生じるケースもあります。口唇ヘルペスの可能性もあるため、気になる場合は専門の医療機関を受診しましょう。

※参考1:​​口唇ヘルペス|第一三共ヘルスケア

※参考2:唇の乾燥対策!乾燥する原因とリップケアの方法を紹介|ユースキン製薬

ひび割れ

ひび割れは、乾燥によって唇に起こりやすい症状の1つです。

大きく口を開けたり食事を摂ったりすることで、ひび割れが広がり出血するケースもあります。ひび割れすると、ヒリヒリとした痛みを伴うのが特徴です。

※参考1:​​唇のひび割れは、治療薬でしっかりケア|ロート製薬

※参考2:唇の乾燥対策!乾燥する原因とリップケアの方法を紹介|ユースキン製薬

口唇炎

口唇炎は、唇全体に主に以下の症状が生じている状態です。

  • 炎症
  • ひび割れ
  • 皮めくれ
  • かゆみ
  • 腫れ

口唇炎が起こる原因は、乾燥のほかに以下もあるとされています。

  • 日焼け
  • リップ・口紅によるかぶれ
  • ビタミンB2、B6の欠乏
  • 唇を繰り返しなめること

口唇炎は、体調が悪いときにしばしば見られます。

※参考1:唇の荒れが治らない…乾燥や刺激、考えられる要因と皮膚科を受診する基準について|日比谷ヒフ科クリニック

※参考2:口唇炎・口角炎-いろいろな原因で起こります|埼玉県皮膚科医会

口角炎

口角炎は、口角(口の端)に以下の症状が起こっている状態です。

  • 赤く腫れる
  • 皮がむける
  • かさぶたになる

口角炎の原因は、口唇炎と同じく以下のものがあるといわれています。

  • 乾燥
  • 日焼け
  • リップ・口紅によるかぶれ
  • ビタミンB2、B6の欠乏

保湿していても症状が悪化する場合は、医療機関を受診することが重要です。

※参考1:唇の荒れが治らない…乾燥や刺激、考えられる要因と皮膚科を受診する基準について|日比谷ヒフ科クリニック

※参考2:口唇炎・口角炎-いろいろな原因で起こります|埼玉県皮膚科医会

唇がカサカサと乾燥させてしまうNG行為

ここからは、やりがちな唇の乾燥を悪化させるNG行為を見ていきましょう。

  • 唇をなめる
  • 唇の皮をむく
  • 刺激物を過剰摂取する

それぞれ解説していきます。

唇をなめる

唇をなめると、残った水分が蒸発するときに肌表面の水分も一緒に蒸発するため、乾燥の原因となります。

また、前述したとおり唇はほかの部位に比べて皮膚が薄いため、行為自体が刺激となり肌が荒れるきっかけとなるといわれています。

※参考1:​​カサカサして痛い!唇荒れを招くNG習慣と、ふっくら唇になる自宅ケアとは?|ロート製薬

※参考2:​​​​唇の乾燥を防ぐリップクリームの選び方とケア方法を紹介!やりがちなNG習慣にも注意|CellLaVie

唇の皮をむく

荒れた唇の皮をむく行為も避けましょう。

唇の皮をむくと、荒れた部分が硬くなり更なる肌トラブルにつながります。皮をむきすぎると出血につながるケースもあるので注意が必要です。

※参考1:​​カサカサして痛い!唇荒れを招くNG習慣と、ふっくら唇になる自宅ケアとは?|ロート製薬

※参考2:​​​​唇の乾燥を防ぐリップクリームの選び方とケア方法を紹介!やりがちなNG習慣にも注意|CellLaVie

刺激物を過剰摂取する

以下のような刺激物を過剰摂取する行為も、刺激を与えて乾燥や肌荒れの原因となります。

  • 塩辛いものを食べる
  • リップクリームを過剰に塗る
  • 口紅を落とさず寝てしまう

刺激物を食べたあとはしっかり拭きとり、清潔にするように意識しましょう。そのときに、アルコール性のティッシュを使ったり過剰に拭いたりするのも、過度な負担になるので注意が必要です。

※参考1:唇の皮むけを治したい!唇の皮がむける原因と皮むけを改善するケア方法|コスメディ製薬株式会社

※参考2:​​​​唇の乾燥を防ぐリップクリームの選び方とケア方法を紹介!やりがちなNG習慣にも注意|CellLaVie

唇の乾燥や荒れを防ぐ対策

ここでは、唇の乾燥を防ぐための対策を見ていきましょう。

  • リップクリームで保湿する
  • 食生活を見直す
  • 鼻呼吸を心がける
  • こまめな水分補給を心がける
  • 治らない場合は医療機関を受診する

詳しく解説します。

リップクリームで保湿する

対策としてまず考えられるのが、リップクリームです。唇の乾燥を防ぐためには、以下に注意してリップクリームを選んでください。

  • UVカット効果があるものを選ぶ
  • 保湿成分入りのものを選ぶ
  • 刺激があるものは避ける
  • タール色素入りは避ける

リップクリームは紫外線への対応や保湿につながるものを選び、商品自体が肌荒れの原因とならないように配慮が必要です。

また、メンソールやタール色素は刺激になるので、それらを含んでいるものは避けましょう。

※参考1:​​​​唇の乾燥を防ぐリップクリームの選び方とケア方法を紹介!やりがちなNG習慣にも注意|CellLaVie

※参考2:​​【医師監修】カサカサ唇に効果的な高保湿リップクリームおすすめ8選。カサつく原因についても紹介!|エディモ

食生活を見直す

食生活の改善も、唇を含めた肌環境を改善するためには重要です。

主に摂取したい栄養素は、ビタミンA、B2、B6、Cなどのビタミン類です。ビタミン類に期待できる効果は、主に以下が挙げられます。

  • 粘膜を修復する
  • 皮膚の代謝を高める
  • 免疫を高める
  • 活性酵素を除去する

これらの効果は、あくまでも一部です。バナナやレバー、納豆などの食材にビタミンが多く含まれているので、意識して摂取してみてください。

※参考1:唇の乾燥・荒れは栄養不足!?唇に必要な栄養と効果的なケア方法|コスメディ製薬会社

※参考2:​​「肌や唇の乾燥は食事で改善できる」これって本当なの?|メディカルドック

鼻呼吸を心がける

唇が乾く原因として、口で呼吸していることが考えられます。口呼吸の原因は以下のようなさまざまなものがあります。

  • 歯並び
  • 鼻炎
  • 睡眠時無呼吸症候群

病的な原因の場合は、専門の医療機関で治療が必要です。一方で、口呼吸がクセになっているケースでは、改善のための方法をいくつか紹介するので、意識してみてください。

  • 1日に何度か鼻呼吸を意識する
  • 口周りの筋肉を鍛える

口呼吸がクセになっている場合は、口周りの筋肉が弱く口が開いてしまっているケースもあります。口周りを鍛えることで、自然と口が閉じて鼻呼吸になるでしょう。

口呼吸には、以下の生活全般のデメリットが多数あります。

  • 口臭が強くなる
  • 風邪を引きやすくなる
  • 虫歯になりやすくなる

お金に余裕がある場合は「歯科矯正」なども選択肢として考慮することをおすすめします。

※参考1:口呼吸で生じる体への悪影響と治し方・鼻呼吸のススメ|新井歯科

※参考2:​​口の中が乾く、口呼吸の原因と改善について|にしかわ耳鼻咽喉科

こまめな水分補給を心がける

唇が乾燥する原因の1つに、そもそも脱水になっているケースが考えられます。以下の症状は脱水の兆候の可能性もあるので、こまめに水分を摂取しましょう。

  • 気分が悪い
  • 吐き気がする
  • めまいがする
  • だるい
  • 集中できない

人間が必要な水分量の目安は2.5Lといわれており、そのうち1.3Lは食事により体内で生成されます。水分摂取の目安は約1.2Lであるため、意識して摂取することをおすすめします。

※参考1:健康のため水を飲もう講座|厚生労働省

※参考2:唇の乾燥とサヨナラ!乾燥、荒れの原因と正しいリップケア方法|再春館製薬

※参考3:「熱中症」と「脱水症」対策|平沢クリニック

治らない場合は医療機関を受診する

前述したとおり、「皮膚は内臓の鏡」といわれるほど内臓と密接に関係しています。

内臓疾患が原因で肌荒れが起こっているケースもあるので、長期的に改善が見られない場合は専門の医療機関へ相談することを検討しましょう。

※参考1:糖尿病による皮膚の症状について|板谷内科

※参考2:皮膚は内臓の鏡|総合南東北病院

※参考3:美肌づくりは胃腸から|大正製薬

唇の乾燥に関するよくある質問

最後に、唇の荒れに関するよくある疑問を3つ紹介します。

  • 唇の荒れを1日で治すことは可能?
  • 妊娠の初期症状として唇が荒れるって本当?
  • 唇にリップを塗ってもすぐ乾くのはなぜ?

それぞれ回答していきます。

唇の荒れを1日で治すことは可能?

唇の荒れを1日で治すことは困難ですが、正しく対応すれば遅くとも1週間程度でよくなるでしょう。

なぜなら、皮膚の肌代謝(ターンオーバー)が28日であるのに対して、唇は3〜4日といわれているからです。

応急措置としては、リップクリームやワセリンの塗布が挙げられます。乾燥の原因がはっきりしない場合や、すぐにでも処置したい場合は専門の医療機関へ相談しましょう。

※参考1:唇の荒れが治らない…乾燥や刺激、考えられる要因と皮膚科を受診する基準について|日比谷皮ヒフ科クリニック

※参考2:​​唇の荒れ|ユースキン製薬

妊娠の初期症状として唇が荒れるって本当?

妊娠中は、以下の理由から乾燥しやすいといわれています。

  • 血管の拡張
  • 水分・栄養の不足

妊娠中は胎児に栄養を送るため、全身の血液量は増えて毛細血管も拡張します。その分、水分の蒸発量も増えて肌は乾燥しやすくなります。

妊娠中は、胎児への栄養・水分、羊水の維持のため妊娠前よりも多くの水分や栄養が必要です。一方で、つわりや偏食によって栄養・水分不足により肌も乾燥しやすくなるため、バリア機能の弱い唇は肌荒れします。

※参考1:妊娠中は肌が乾燥しがち!肌トラブルの原因を知って上手にケア|アラウベビー

※参考2:妊娠中の体の変化|MSDマニュアル

唇にリップを塗ってもすぐ乾くのはなぜ?

唇にリップを塗ってもすぐ乾く理由は、自然保湿因子(NMF)が少なく乾燥しやすい構造になっている点です。

また、リップクリームを塗っても乾燥してしまう原因として考えられるのは以下の通りです。

  • リップクリームを塗りすぎている
  • 合わないリップクリームを使っている

本来、保湿のために使用しているリップクリームですが、塗りすぎることで肌の新陳代謝を妨げているケースもあります。保護作用が弱まりさらに乾燥しやすくなっている状態のため注意が必要です。

また、肌に合わないリップクリームを使用することでアレルギー反応や、肌トラブルになるケースもあります。

※参考:リップクリームを塗ってもすぐ乾く原因とは?乾燥を改善できるケア方法|コスメディ製薬株式会社

唇の乾燥の原因と正しいケアを知って潤いのあるリップを目指そう

唇の乾燥にはさまざまな原因があり、対応も原因によって異なります。まずは乾燥している原因を確認してみましょう。

また、内臓由来の乾燥の可能性もあります。セルフケアで改善しない場合は専門の医療機関の受診をおすすめします。症状が軽く、病院へ行くのが不安な場合はエステやサロンなどの専門家に相談してみることも手段の1つです。

Doctor.Hでは、カウンセリングによって個人の悩みに合ったケアを提案します。唇の悩みに加えて、ほかの肌トラブルを解決するきっかけになります。

フェイシャルエステは、Mico stellaの浸透技術を用いて肌の奥へと美容液をアプローチします。「​​無針水光ジェット」を使用して安心に配慮した施術を受けられ、肌のハリ・うるおいを実感できるようになるでしょう。

顔の肌トラブルでお悩みの方は、Doctor.Hのフェイシャルケアをご検討ください。

Doctor.H by Mico stella

Doctor.H by Mico stellaは無針水光ジェットによる施術を行っており、肌を傷つけず安心して施術を受けていただけるサロンです。
当社の代表は、かねてより医療・介護事業に従事しており、特許技術を保有している医療関係者や各分野の専門家とのお取組みがございました。その中で、現代人の多くが抱える肌や頭皮のお悩みをエステの力で解決したいという一心で開業に至りました。
この世からお肌のお悩みを一つでも無くし、本来あるべき美しく健康的な肌を取り戻します。

LINE/WEBから予約

RESERVATION