Docter.H by Mico stella

コラム

COLUMN

重いまぶたを軽くする方法8選!セルフケア・専門家に依頼する方法も解説

2024.02.29
痩身

この記事では、重いまぶたを軽くする方法8選を解説していきます。

まぶたが重くて周りが見えにくい人やまぶたの厚さを解消したい人など、重いまぶたで悩んでいる人は少なくありません。まぶたは顔の印象を大きく左右するため、重いまぶたを軽くすることで、明るい印象の表情になるケースもあります。

この記事では、まぶたが重くなる原因や軽くする方法を解説します。美容整形外科を検討している人向けに、一般的に行われている施術も紹介します。重いまぶたに関してお悩みの人はぜひ最後までご覧ください。

【この記事でわかること】

● まぶたが重くなる主な原因

● セルフケアで重いまぶたを軽くする方法6選

● 重いまぶたを軽くするために美容外科の施術

まぶたが重くなる主な原因

まぶたが重くなる原因は、皮膚のたるみや眼瞼下垂など皮膚に関するものや、ドライアイ、眼精疲労などの生活に関するものがあります。

  • 厚い脂肪
  • 皮膚のたるみ
  • 眼瞼下垂
  • ものもらい(麦粒腫)
  • ドライアイ
  • 眼精疲労の蓄積
  • 質の低い睡眠習慣

それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。

厚い脂肪

厚い脂肪があるとまぶたが重く見えます。まぶたの脂肪は、大きく2つに分けられます。

  • ROOF(ルーフ):眉からまぶた周辺に存在している脂肪で、ルーフが多いとまぶたが分厚い印象になる
  • 眼窩脂肪:​​眼球を外部の衝撃から守るクッションのような脂肪

それぞれの脂肪が厚くなると、見た目も腫れぼったい重い印象になります。

※参考1:​​「瞼が重い」を治す3つの方法【脂肪取り・サーミスムース・眼瞼下垂】|THECLINIC

※参考2:​​目の上脂肪(眼窩脂肪・ROOF)除去:上眼瞼脱脂術|ヒルズ美容クリニック

皮膚のたるみ

皮膚のたるみもまぶたを重くする原因の1つです。皮膚がたるむきっかけは、主に以下のものが考えられます。

  • 加齢
  • 紫外線などによるコラーゲンやエラスチンなどの減少
  • 乾燥による肌のハリの減少

まぶたは肌が薄く、肌トラブルを起こしやすい部位です。たるみが生じることでまぶたが下がることも考えられます。

※参考1:まぶたが乾燥する原因と対策|肌にやさしいメイク・スキンケアを

※参考2:肌のたるみを引き起こす原因は?大正製薬

眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、まぶたが瞳を隠すように下がっている状態です。

眼瞼下垂は、​​加齢による眼瞼の変化やコンタクトレンズの長期使用などにより起こるといわれています。まぶたに関連する筋肉が衰えたり、腱が弱くなったりすることが原因です。

また、脳梗塞や重症筋無力症などにより起こる場合もあるため、眼瞼下垂の症状が重い人は注意が必要です。

※参考1:眼瞼下垂|北里大学北里研究所研病院

※参考2:​​眼瞼下垂に悩むかたへ|日本眼科医会

ものもらい(麦粒腫)

目には、涙や汗の分泌腺、毛穴などがあります。泌腺が細菌の感染により、炎症して化膿した状態を”麦粒腫(ばくりゅうしゅ)”といいます。一般的に、”ものもらい”や”めいぼ”と呼ばれるものです。

目の周囲が腫れることでまぶたが重くなる原因となります。ものもらいは、かゆみや痛みなどを伴うこともありますが、化膿が落ち着くと症状も治まります。

※参考1:麦粒腫|日本眼科学会

※参考2:​​霰粒腫と麦粒腫(ものもらい)|MSDマニュアル

ドライアイ

ドライアイによる乾燥はまぶたへの負担となり、結果としてたるみにつながります。ドライアイの原因はスマホの長時間使用や室内の乾燥、食事や運動などの生活習慣です。

ドライアイが進行すると、視力の低下や​​角膜が剥がれてしまう”角膜上皮剥離”につながる場合があるため注意が必要です。

※参考1:「ドライアイ」の原因・症状・予防法|ロート製薬

※参考2:​​角膜上皮剥離および角膜異物|MSDマニュアル

眼精疲労の蓄積

眼精疲労が溜まると筋肉が硬直して血流が滞り、目の周囲が腫れたりむくんだりするため、まぶたが重くなるでしょう。

眼精疲労は、度の合わないメガネやコンタクトレンズの使用や、スマートフォンやパソコンの長時間使用による乾燥などにより起こるため注意しましょう。

※参考1:「目が疲れやすい(眼精疲労)」原因と考えられている病気一覧|日本眼科医会

※参考2:目の下のたるみってなぜ起こる?|SHERIECLINIC

質の低い睡眠習慣

寝不足や質の悪い睡眠による自律神経の乱れは循環を悪くして、筋肉の疲労につながります。結果としてむくみとなり起こるのが重いまぶたです。

睡眠不足になる原因は、ストレスや入眠前のスマホ操作などさまざまなものが考えられます。睡眠不足が続くと、肌トラブルやストレスが改善されない悪循環に陥るおそれがあるため注意しましょう。

※参考1:眠りが浅い原因はストレス?|大正製薬

※参考2:​​寝不足などの疲労によるまぶたのむくみ|東京中央美容外科

セルフケアで重いまぶたを軽くする方法6選

セルフケアで重いまぶたを軽くする方法は、主に以下の6点です。

  • 目の周りを蒸しタオルで温める
  • 目の体操を行う
  • マッサージで疲労を和らげる
  • 画面を見る時間を減らす
  • 睡眠習慣を見直す
  • まぶたを薄くする筋トレを行う

それぞれ見ていきましょう。

目の周りを蒸しタオルで温める

​​蒸しタオルで目元を数分温めることで、副交感神経の働きにより血流が改善され目の疲れやむくみの解消につながります。

蒸しタオルは、濡れたタオルの水分をしっかり絞り、500Wの電子レンジで30秒〜1分ほど温めるだけで簡単に作れます。

ただし、水分をしっかり絞らないと火傷の原因となるため注意しましょう。

※参考1:​​VDT 作業者の蒸しタオル装用による目の愁訴,視機能,作業効率改善効果​​

※参考2:​​自律神経系の概要|MSDマニュアル

目の体操を行う

眼精疲労や重いまぶたを解消するためには、目の体操で周囲の筋肉をほぐすのも良いでしょう。以下は目の体操の一例です。

● 左右交互にリズミカルにウインク:10〜20回

● 同様に少しスピードを速める:10〜20回

● 次はゆっくり柔らかく:10〜20回

● 最後は意識的にギュッと強めに:10〜20回

● 仕上げに両目をギュッと閉じてパッと開く:3回

※引用:目のストレッチの方法|参天製薬

眉毛を上下させたり、意図的に人と話して顔の筋肉を動かしたりするだけでもストレッチ効果が期待できます。

※参考:まぶたのたるみに効くエクササイズ3選!|共立美容外科

マッサージで疲労を和らげる

目が疲れているときはマッサージするのも良いでしょう。目元のマッサージはもちろん、後頭部や、うなじの生え際の筋肉も眼精疲労に関係しています。

首の後ろやうなじ周辺、側頭筋と呼ばれる耳の上側などもしっかり揉みほぐしてください。

※参考:眼精疲労に効くツボ、マッサージは「後頭部」を!大正製薬

画面を見る時間を減らす

スマートフォンやパソコンなどの電子機器を長時間使用すると、眼精疲労や目のたるみにもつながるため注意が必要です。目元のたるみや重いまぶたを改善するためにも、画面を見る時間を減らすよう意識しましょう。

スマートフォンには、1日にどれだけ使用しているか確認できる機能があります。まずは、自分がどれくらい画面を見ているか把握すると良いでしょう。

※参考1:​​眼精疲労の原因|第一三共ヘルスケア

※参考2:VDT作業とは|厚生労働省

睡眠習慣を見直す

厚生労働省によると、成人に必要な睡眠時間は約6〜8時間といわれています。個人差はありますが6時間より短いと睡眠不足となり、目元にも疲れが残る可能性があります。また、”熟睡感”を得るためには睡眠の質も重要です。

  • 生活の中で運動を取り入れる
  • 就寝前には食事を控える
  • 寝室の環境を整える
  • 寝る前はスマホを使用しない

質を確保して深い眠りにつけるよう工夫してみましょう。

※参考1:睡眠改善について|生活習慣オンライン

※参考2:健康づくりのための睡眠ガイド 2023|厚生労働省

まぶたを薄くする筋トレを行う

まぶたが厚くなる原因として、脂肪の蓄積や老廃物、水分の蓄積によるむくみが考えられます。改善のためにトレーニングを取り入れるのも良いでしょう。

目をしっかり閉じた状態を5秒間キープして、目を大きく開いて5秒間キープします。この動作を5回ほど繰り返します。1日で改善されることはないので、習慣的に行ってください。

※参考1:二重まぶたになりたい方必見!二重まぶたになる方法を専門家が解説|聖心美容クリニック

※参考2:​​二重が一重になって戻らなくなる5つの原因と効果的な対処法を解説|NARUBeautyClinic

『Doctor.H』のフェイシャルケアで肌の悩みにアプローチしよう

フェイシャルケアは、顔を中心とした施術の1つです。エステによっては最新の技術や独自の化粧品を取り入れているところもあります。

Doctor.Hのフェイシャルエステは、​​毛穴・シミ・乾燥・たるみ・ニキビなどに対して無針水光ジェットで安全に配慮した施術を行います。

肌の悩みに対してアプローチすることで、重いまぶたの予防にもつながるでしょう。施術内容の詳細は以下で確認しましょう。

Doctor.Hのフェイシャルケアについて詳しく知る

重いまぶたを軽くするために美容外科への相談も選択肢の1つ

既に眼瞼下垂が進んでいる場合や脂肪が溜まっている場合は、セルフケアで対応するには限界があります。美容外科へ相談するのも選択肢の1つです。

ここでは、重たいまぶたを改善するための施術の一部を紹介します。

  • 眼瞼下垂手術
  • 脱脂法
  • 挙筋法

順番に見ていきましょう。

眼瞼下垂手術

眼瞼下垂とは、まぶたを引っ張る筋肉が伸びてしまい弱くなり、結果としてまぶたが垂れさがってしまう状態です。

眼瞼下垂手術では、まぶたを引っ張る筋肉や腱を切り離して短く固定し直すことでたるみの改善を図ります。

細かな術式の方法は状態に合わせて異なりますが、多くの場合は日帰りでも行えます。また、眼瞼下垂は保険適応の疾患です。1〜3割の負担で治療が受けられます。

※参考1:​​眼瞼下垂に悩むかたへ|日本眼科医会

※参考2:​​眼瞼下垂症|大阪市立総合医療センター

脱脂法

脱脂法とは、​​まぶたの上を数ミリ切開して、眼窩脂肪といわれるまぶたの余分な脂肪を除去する手術です。むくみの改善のために行われまぶたの厚みが改善されます。

仕上がりを自然にするため、合わせて”眉下切開”を行い余分な皮膚を切除するケースもあります。どちらの施術も個人差はありますが日帰りでできるでしょう。

※参考:​​まぶた脂肪除去|独立行政法人地域医療機能推進機構大阪みなと中央病院美容医療センター

挙筋法

挙筋法は埋没法と呼ばれる二重まぶたを作るための施術の1つです。​​まぶたを引き上げるために働く”挙筋”とまぶたの皮膚を縫い止めます。

皮膚を切開しないので、切開する施術と比べてダウンタイムは短くなるでしょう。しかし、眼瞼挙筋の力が弱い人には不適切であるなど、すべての人に合う方法ではありません。

※参考:上瞼治療|神戸大学医学部附属病院美容外科

重いまぶたを軽くする方法に関するよくある質問

最後に、重いまぶたに関するよくある質問を紹介します。

  • 短期間でまぶたを薄くする方法はある?
  • まぶたを薄くする筋トレをやりすぎるとどうなる?
  • 寝すぎでまぶたが重いときの対処法は?

それぞれ回答していきます。

短期間でまぶたを薄くする方法はある?

医学的な根拠があり、セルフケアにより短期間でまぶたを薄くする方法はありません。

重いまぶたの原因は、脂肪の蓄積やむくみなどがあります。メイクにより見せ方は変えられても、すぐに根本的な改善を図るのは困難です。

ただし、美容外科などの医療機関での治療によって改善するケースもあります。まずは原因を確認するために専門家に相談するのも良いでしょう。

※参考1:​​「瞼が重い」を治す3つの方法【脂肪取り・サーミスムース・眼瞼下垂】|THECLINIC

※参考2:​​目の上脂肪(眼窩脂肪・ROOF)除去:上眼瞼脱脂術|ヒルズ美容クリニック

まぶたを薄くする筋トレをやりすぎるとどうなる?

トレーニングのやりすぎや間違った方法でのトレーニングは、皮膚の負担になり逆効果です。

なぜなら、過度なトレーニングで伸びてしまった皮膚は皮下脂肪を支えきれずたるみにつながるからです。

特にまぶたは皮膚が薄く、肌トラブルを起こしやすい部位です。1日にトレーニングする

回数を決めて適度に行いましょう。

※参考1:​​眼輪筋トレーニングは逆効果?正しい方法で効果抜群!目力アップ法|若見えラボ

※参考2:​​眼輪筋のトレーニングで目元をケアしよう!若々しい目をキープ|東京美容外科

寝すぎでまぶたが重いときの対処法は?

寝すぎてまぶたが重くなるのは、水分の貯留によるむくみが原因と考えられます。循環不良がきっかけの1つであるため、血流を改善できるように工夫しましょう。

具体的には、軽いマッサージや、蒸しタオルで目元を温めることなどが挙げられます。なお、むくみは病気や内臓の機能低下などで起こることもあります。

ほかの症状を伴う場合や、明らかに異常なむくみが見られる場合は、専門の医療機関で対処方法を確認してください。

※参考1:目のストレッチの方法|参天製薬

※参考2:​​自律神経系の概要|MSDマニュアル

重いまぶたを軽くする方法としてフェイシャルケアもおすすめ

まぶたが重い原因は、皮膚のたるみや眼瞼下垂などの皮膚に関するものや、眼精疲労など生活をきっかけにするものがあります。

セルフケアで予防を目指すことも可能ですが、ものもらいなど病的な原因の場合はセルフケアでの対策は困難です。症状が急に出た場合や、痛みやかゆみなどほかの症状を伴う場合は、専門の医療機関を受診しましょう。

なお、日々のケアに不安がある場合は専門のエステを利用するのがおすすめです。

Doctor.Hではたるみやむくみなどの肌の悩みに対してフェイシャルエステを提供しています。無針水光ジェットで安全に配慮した施術が受けられますので、詳細が気になる方は下記から施術内容をご確認ください。

Doctor.Hのフェイシャルケアについて詳しく知る
Doctor.H by Mico stella

Doctor.H by Mico stellaは無針水光ジェットによる施術を行っており、肌を傷つけず安心して施術を受けていただけるサロンです。
当社の代表は、かねてより医療・介護事業に従事しており、特許技術を保有している医療関係者や各分野の専門家とのお取組みがございました。その中で、現代人の多くが抱える肌や頭皮のお悩みをエステの力で解決したいという一心で開業に至りました。
この世からお肌のお悩みを一つでも無くし、本来あるべき美しく健康的な肌を取り戻します。

LINE/WEBから予約

RESERVATION